手持ちのAndroid端末のまとめ

2014年2月24日月曜日

andEngine Nexus7 メモ

t f B! P L
アプリ開発で使いそうなスペックだけ抜き出してまとめておく



手持ち端末スペックまとめ
Nexus7(2012)DIGNO ISW11KAQUOS PHONE SERIE SHL22
ディスプレイサイズ7.0インチ4.0インチ4.9インチ
OSAndroid 4.1→4.4Android 2.3.5Android 4.2.2
ディスプレイ解像度1280×800(WXGA)480×800(ワイドVGA)720×1280(HD)
ディスプレイ幅800480720
ディスプレイ高さ12808001280
CPUNVIDIA Tegra 3 T30LQualcomm Snapdragon S2Qualcomm Snapdragon 600
CPU Hz1.3GHz クアッドコアMSM8655T 1.4GHzAPQ8064T 1.7GHz
質量340 g約130 g約155 g



こうしてみるとSHL22って解像度高いな、7インチのNexus7と同じくらいとは・・・
1年違うだけでスペック全然変わるね、ISW11Kなんて2年前だもんね

購入年は
2012年3月ごろDIGNO ISW11K
2013年4月ごろNexus7
2014年2月ごろAQUOS PHONE SERIE SHL22
なので大体一年周期で端末買ってるなw

最近買ったSHL22は型落ちなので出たのはもう少し前だけども


アプリ開発で一番気になるのはディスプレイ解像度
もうメンドクサイからディスプレイ解像度取得して端末ごとにカメラサイズ変えようかと思う。

 // 画面のサイズ。
 private ZoomCamera camera;
 //private int CAMERA_WIDTH = 720;//480;
 //private int CAMERA_HEIGHT = 1280;//720;

 public EngineOptions onCreateEngineOptions() {
  // ここで端末解像度の大きさを取得
     DisplayMetrics metrics = new DisplayMetrics();
     getWindowManager().getDefaultDisplay().getMetrics(metrics);
     
  // サイズを指定し描画範囲をインスタンス化
  camera = new ZoomCamera(0, 0, metrics.widthPixels, metrics.heightPixels);
  // ゲームのエンジンを初期化。
  // 第1引数 タイトルバーを表示しないモード
  // 第2引数 画面は縦向き(幅480、高さ800)
  // 第3引数 解像度の縦横比を保ったまま最大まで拡大する
  // 第4引数 描画範囲
  EngineOptions eo = new EngineOptions(true,
    ScreenOrientation.PORTRAIT_FIXED, new RatioResolutionPolicy(
      metrics.widthPixels, metrics.heightPixels), camera);
  return eo;
 }

こんな感じにgetWindowManager()で取得できる

Translate

このブログを検索

  • ()
  • ()
もっと見る

QooQ