手持ち端末スペックまとめ
こうしてみるとSHL22って解像度高いな、7インチのNexus7と同じくらいとは・・・
1年違うだけでスペック全然変わるね、ISW11Kなんて2年前だもんね
購入年は
2012年3月ごろDIGNO ISW11K
2013年4月ごろNexus7
2014年2月ごろAQUOS PHONE SERIE SHL22
なので大体一年周期で端末買ってるなw
最近買ったSHL22は型落ちなので出たのはもう少し前だけども
アプリ開発で一番気になるのはディスプレイ解像度
もうメンドクサイからディスプレイ解像度取得して端末ごとにカメラサイズ変えようかと思う。
// 画面のサイズ。
private ZoomCamera camera;
//private int CAMERA_WIDTH = 720;//480;
//private int CAMERA_HEIGHT = 1280;//720;
public EngineOptions onCreateEngineOptions() {
// ここで端末解像度の大きさを取得
DisplayMetrics metrics = new DisplayMetrics();
getWindowManager().getDefaultDisplay().getMetrics(metrics);
// サイズを指定し描画範囲をインスタンス化
camera = new ZoomCamera(0, 0, metrics.widthPixels, metrics.heightPixels);
// ゲームのエンジンを初期化。
// 第1引数 タイトルバーを表示しないモード
// 第2引数 画面は縦向き(幅480、高さ800)
// 第3引数 解像度の縦横比を保ったまま最大まで拡大する
// 第4引数 描画範囲
EngineOptions eo = new EngineOptions(true,
ScreenOrientation.PORTRAIT_FIXED, new RatioResolutionPolicy(
metrics.widthPixels, metrics.heightPixels), camera);
return eo;
}
こんな感じにgetWindowManager()で取得できる

0 件のコメント:
コメントを投稿